商品一覧
登録アイテム数: 265件
|
フランス ディゴワン・サルグミンヌ スーピエール
ディゴワン&サルグミンヌの歴史は古く1790年
フランスとドイツの国境のアルザス・ロレーヌ地方
Sarregueminesにサルグミンヌ窯…
|
|
イギリス つぶらな瞳の黒熊ティーポット
なんとも言えないつぶらな瞳の黒熊
両手を広げて座っている姿は実にキュート
心なしか笑っているようにも見えますね
色付けは全てハンドペイント
右手が…
|
|
フランス Grigny ツバメのコンポティエ
グリニー窯はフランスリヨンから20キロほど
南下した、Arborasに1828年創業しました
小規模だったので、現在残っているものを
あまり見…
|
|
フランス St. AMAND&HAMAGE サンタマン デザート皿・b
St. Amand(サンタマン)正式名
Saint Amand les Eauxは
フランス北部のベルギーとの国境にあ…
|
|
フランス St. AMAND&HAMAGE サンタマン デザート皿・a
St. Amand(サンタマン)正式名
Saint Amand les Eauxは
フランス北部のベルギーとの国境にあ…
|
|
イギリス 1953年 エリザベス2世 戴冠式プレート
1953年のエリザベス2世女王陛下の
戴冠式を記念したプレート
1952年にエリザベス王女の父であるジョージ6世国王が逝去し
その…
|
|
フランス Salinas バルボティーヌのアスパラPlat(大皿)
バルボティーヌ(Barbotine)が施されている
美しいアスパラのプレート
バルボティーヌはフランス語で
「でこぼこ」…
|
|
イギリス MYOTT SON&Co.のソーシエール
1898年創業イギリスの
老舗テーブルウエアブランド
〝MYOTT SON&Co.〟
1895年に「ASHLEY MYOTT」はスト…
|
|
イギリス HOVISのマグカップ
イギリスの朝食には欠かせない食パン
スーパーのパンコーナーで必ず出会えるこのロゴ
1886年創業のイギリスを代表する
食パンブランド「HOVIS」です
…
|
|
イギリス HOVISのミルクジャグ
イギリスの朝食には欠かせない食パン
スーパーのパンコーナーで必ず出会えるこのロゴ
1886年創業のイギリスを代表する
食パンブランド「HOVIS」です
…
|
|
フランス リモージュの装飾プレートF食器
フランス陶磁器の代表といえるリモージュ焼き
1843年ナポレオン3世の時代に
有名なフランス中西部にある都市リモージュで誕生しました
真白な薄手の…
|
|
フランス リモージュの装飾プレートE鉄器
フランス陶磁器の代表といえるリモージュ焼き
1843年ナポレオン3世の時代に
有名なフランス中西部にある都市リモージュで誕生しました
真白な薄手の…
|
|
フランス リモージュの装飾プレートD回収業
フランス陶磁器の代表といえるリモージュ焼き
1843年ナポレオン3世の時代に
有名なフランス中西部にある都市リモージュで誕生しました
真白な薄手…
|
|
フランス リモージュの装飾プレートCくるみ
フランス陶磁器の代表といえるリモージュ焼き
1843年ナポレオン3世の時代に
有名なフランス中西部にある都市リモージュで誕生しました
真白な薄手…
|
|
イギリス WOOD&SONS ロイヤルウエディングのマグカップ
1981年チャールズ&ダイアナのご成婚
ロイヤルウェディングマグカップです
正面にはエリザベス女王の紋章と
左下にチャールズ…
|
|
オランダ ペトルス・レグーのソーシエール
ペトルス・レグーは1834年にオランダの古都マーストリヒトに
ガラス工場として設立され、2年後の1836年から
陶器の製造を開始しました
東洋…
|
|
フランス バルボティーヌ Salinsフルーツの深皿
フランスではBarbotine(バルボティーヌ)とは
凸凹の錫釉陶器のことを総称しています
富裕層がこよなく愛した…
|
|
イギリス つぶらな瞳の黒熊ミルクピッチャー
ぷっくりお腹に手をあてて
なぜか横に向いている
なんとも言えないつぶらな瞳の黒熊
色付けは全てハンドペイント
口元からミルクがでますよ
…
|
|
オランダ マーストリヒトプレート
サンタマン プレート
まだまだ日本では馴染みが薄いですが
マーストリヒトというのはブランド名ではなく
オランダ最南端にある小さな街の名前です
ベルギーと…
|
|
オランダ マーストリヒト鳥のケーキプレート
まだまだ日本では馴染みが薄いですが
マーストリヒトというのはブランド名ではなく
オランダ最南端にある小さな街の名前です
ベルギーとドイツに囲まれ…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
1 | | | | | | ...
|