商品詳細

フランス リュネヴィルのLucioleプレート2枚

販売価格: 13,200円(税込)

[在庫数 1点]

商品詳細

フランス リュネヴィルのLucioleプレート

フランスの北東部、ルクセンブルク・ドイツと
国境を接するロレーヌ地方にある
Lunéville(リュネヴィル)人口約2万人の街
パリからは電車で1時間半ほどで到着します
ちなみに、リュネヴィルの古い地名は女神への太古の信仰から
ルナエ=ヴィラという月を意味し
街の名前は10世紀頃から登場します

Lunéville(リュネヴィル)は1728年に誕生した陶磁器メーカー
設立当初は上流階級向けの高級な食器を生産していて
1749年にはロレーヌ公の領主ご用達になっています
イタリア、ドイツ、ポーランド、スイス、オランダなど
ヨーロッパ全域に輸出することにも成功し
マリーアントワネットも愛し、1758年には小トリアノンに
200点以上もの作品が飾られたそうです

その後、1812年にKeller&Guerinの傘下に入った後は
花や動物、異国の雰囲気漂う装飾用プレートを製造
他の陶磁器メーカーを買収するなど成長を続けましたが
1981年にリュネヴィル窯は閉鎖しています

K&GリュネヴィルのLucioleコレクション
Lucioleは、ホタルという意味を指しますが
三つ葉のクローバーが描かれています
三つ葉は四つ葉と同じく「幸運の象徴」でしたから
イギリスやフランスでは特に1800年〜1900年頃に
三つ葉をモチーフにしたジュエリーが度々作られました
その影響もあり、プレートにもデザインされたよいです
女性らしいアールデコのデザイン
上品でエレガントなプレートです
とても素敵でバックスタンプも可愛らしいデザイン
1枚にはありますが、もう1枚は押し忘れかと思われます
(フランス・あるあるですね)

全体的に貫入やプリントのムラが見受けられますが
大きなシミやカケなどなく良いコンディションです
やや黄みがかって見える場合もあります
手作業のため、ステンシルの色の濃さが違います
細かな部分は写真でご確認ください


*フランス 陶器製   
状態(5段階):4 ★★★★☆
年代:1880年〜1920年頃
サイズ:直径約24.6cm 高さ約2.8cm

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット