What's New
What's New:13件
*新着情報*フランス Grigny ツバメのコンポティエ
2025年02月02日
グリニー窯は小規模だったので
残っているものが少ないですが、
賞をもらうほど、良質の陶器を製造していました
皇室御用達の窯元としては一番古いメーカーです
たくさんのつばめが舞っている絵柄
ちょうど巣立ちの時でしょうか
コンポティエで少し高さがあり
フルーツやお菓子、パンなどいかがですか?
約135年もの経過による
味わいのあるコンディションです
https://ruiant.ocnk.net/product/1159
|
*新着情報*扇子を持った アンティークのハンドオブジェ
*新着情報*オランダ マーストリヒト鳥のケーキプレート
2025年02月01日
オランダ マーストリヒト鳥のケーキプレート
まだまだ日本では馴染みが薄いですが
マーストリヒトはオランダ最南端にある小さな街の名前です
フランスの陶器とはまた違う力強い白色が特徴です
美しい白い器に転写された鳥や虫たちの躍動感と
鮮明さは引きつけられるものがあり、
可愛らしさよりも羽の細部に至るまでの繊細さを感じます
インテリアとして飾っていても素敵ですね
https://ruiant.ocnk.net/product/1157
|
2月2日(日)「大江戸骨董市」について
*新着情報*イギリス HOVIS ミニブレッド焼型
*新着情報*ショワジールロワ グリザイユプレートno.6&8
2025年01月30日
フランスChoisy le Roi(ショワジールロワ)グリザイユプレート
12枚ありますが現在は3枚
2枚を追加しました!
縁の部分はパスマントリー柄
明るいパープルのデカルコマニー(転写画)
優美な色合いと時間の経過を感じさせてくれます
パープルは珍しく希少です
中央の画は言葉遊び
花言葉が描かれています
https://ruiant.ocnk.net/product-list/4
|
*新着情報*ショワジールロワ グリザイユプレートno.4
*新着情報* フランス ディゴワン cherry柄のマグカップ
2025年01月23日
フランス DIGOIN(ディゴワン)のマグカップ
小さめでデミタスカップのサイズ
持ち手の付いた乳白色のカップで
コーヒーや紅茶にぴったりです
フランスのチェリーは日本とは違って、
アメリカンチェリーのように
濃い赤紫色をした甘みの強い品種が主流です
このカップの絵柄の意味も納得ですね
ステンシルの色の濃淡が手作業の良さを引き出しています
なかなか見つからない逸品です
https://ruiant.ocnk.net/product/1153
|
【2月の出店スケジュール】
2025年01月21日
【 出店のお知らせ 】
2/2(日)大江戸骨董市
2/16(日)大江戸骨董市
●「大江戸骨董市」9時~16時
有楽町・国際フォーラムにて開催
場所は当日決定との事なので
分かり次第お知らせ致します
https://www.antique-market.jp/
現在は以上となります
追加がありましたら、またお知らせします
よろしくお願いします!
|
*新着情報*フランス SELファーマシーポット
2025年01月10日
白い陶器にハンドプリントのラベルと
カラフルなライン装飾
三角屋根の蓋が絵になるファーマシーポット
フランスの薬局(ファルマシー)で
薬やその素となる自然素材のハーブなどを
保管していた蓋付きポットです
主に薬局や病院などの
ディスプレーとして作られたので生産数は少なく、
なかなか市場に出回らないのでとても希少
重厚感と手作り陶器の風合い
美しいラベルに引き込まれますね
https://ruiant.ocnk.net/product/1150
|
*新着情報*LOMGWYのマルセイユお花のプレート
2025年01月09日
フランス LOMGWYのマルセイユお花のプレート
MARSEILLE(マルセイユ)シリーズ
南フランスの都市の名前
実はマルセイユはチューリップで有名
あのオランダへも輸出されているくらいです
手描きされたお花の表情が愛らしく、
まるで絵本に出てきそうなデザインですね~
https://ruiant.ocnk.net/product/1149
|
*新着情報*フランス 1900年頃のガラスフォトフレーム
「枚方蚤の市」ありがとうございました
2024年12月16日
大阪 "枚方蚤の市"
ありがとうございました!!
雨が降ったり
急に晴れたりと忙しいお天気でした
お陰様で、常にバタバタしていました
ネット販売でご連絡していた
大阪、兵庫のお客さまと実際にお会いできたり
なかなか会えない、
大阪のお友達が来てくれたりと
とても嬉しく楽しい1日でした!!
周りの出店者さまにも
温かく迎えて入れてもらえて
有り難かったです
主催のT-SITEさま、ありがとうございました
|